スポンサード リンク

キャラ別攻略 ユン

通常技

弱パンチ 立ち(近距離)

水平にヒジ打ちを出す技です。
出は早く、ガードされても4F(フレーム)有利なので
接近戦の固めにも使えますが、
この技からは立弱K→立中PのTC(ターゲットコンボ)に
繋げられるので接近戦の使う最重要の技です。
立ち(遠距離)
水平に掌底を突き出します普通の立ち弱Pです。
リーチはもちろん短いですが、
戻りが早いので、突進技を止める牽制技として、
中間距離などで出してみるのも良いです。
しゃがみ
水平に掌底を出します。
これもまた普通のしゃがみ弱Pです。
使い分けは普通に考えても、
しゃがみ弱Kとの併用。
ジャンプ(垂直・斜め共通)
下方向にヒジ打ちを出します。
リーチは短いですがユンはここからcommand6.png (847 バイト)+強Pで
TCに繋げられるので空中戦や
地上の立ち状態の相手に使っていきましょう。
ただし相手がしゃがんでいると
2発目の強Pがでないので注意しましょう。

中パンチ 立ち(近距離)

ターゲットコンボの開始技です。(中P→強P→4+強P)
立ち(遠距離)
----中間距離牽制技
多少、前に進み肘を繰り出す技。
前に進むというファクターも追加され、
出の早さから考えては、以外にリーチがあります。
硬直もかなりなく、中間距離の牽制技として使っていくと良いでしょう。
しゃがみ
しゃがみ弱Pと見た目は同じですが、
ここからしゃがみ強PでTCに繋げられますが、
ヒットしても相手がダウンしない上にしゃがみ強Pに
キャンセルがかからないのであまり利用価値はありません。

強パンチ 立ち(近距離)

リープなどを近距離で
出の遅い技で強襲する技を潰すのに役立ちます。
相手が跳ぼうとしても上にも攻撃判定があるので、
引きずり降ろすことも可能。
立ち(遠距離)
----中間距離牽制技
出がそれなりに遅いが、
リーチがあり、判定も強いので、
中間距離での牽制技として使っていけます。
牽制というより潰し技に近いですね。
打点も高いので、浮いている相手にも有効です。

弱キック 立ち

ローキック。
何の変哲もないローキックでありますが、
しゃがみ弱攻撃の間に組み込むことで、
簡易な心理戦を持ち出すことができます。
しゃがみ
これから弱Pや中Kへ移行することや、
この技がヒットしたらキャンセル(連打キャンセルでも可能)
してcommand2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+弱P(弱絶招歩方)に移行することがセオリーです。

中キック 立ち(近距離)

----対空技
地上通常対空技です。
ハイジャンプでキャンセルすることもできます。
立ち(遠距離)
----牽制技
中間距離で出しておくと良いでしょう。
遠距離立ち中Pが届かない距離は、この技でカバーします。
打点が高いので飛ぼうとした相手に当てることもできます。
ただし、足払い系には弱いですので気をつけてください。
しゃがみ
ユンの基本中の基本となる技。
これからキャンセルしてcommand2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+中P(中絶招歩方)がセオリーです。
ジャンプ
----万能飛びこみ攻撃
横判定の強いジャンプ攻撃です。
空対空にもなります。

強キック 立ち(近・遠距離)

遠距離立ち中Kを似たようなモーションですが、
出が遅く、これも牽制技ですが、
相手のブロッキングをズラすために使うぐらいが丁度よいです。
しゃがみ
大足払いです。
ヤンの回し足払いとは違い、やや斜め上に足払いを出します。
対空には使えませんがリーチがあり、そこそこ鋭いので、使っていけます。
ただし、ガードされるとSAが間に合うものもありますので、
注意してください。この技から立強に繋げるとTCになります。
やや離れた間合いで使っていくと効果的です。
ジャンプ
----空対空技
これは上判定の強い技です。
リーチはないですが、意外に潰すことができます

特殊技&システム

リープアタック Command:中P+中K出が遅く、リーチもありません。
パーソナル

アクション

Command:強P+強K直後に出した全ての攻撃の攻撃力アップ

攻撃判定・ダメージアリ

command6.png (847 バイト)中K 旋風脚。

中段技です。
足払い系をスカしながら攻撃ができます。
使い勝手ならリープアタックよりもこちらのほうが良いです。

command6.png (847 バイト)+強P 打開大きく踏み込み、両手を広げて攻撃します。

リーチは長いですが攻撃発生が遅いのが難点です。
しかしこの技は広げた手の両方に攻撃判定があるので
相手の飛び込み(めくり含む)にうまく合わせるのが効果的です・

前・垂直

ジャンプ中に
command3.png (848 バイト)+K

雷撃蹴。

急降下技です。
ユンヤンの主軸として使える非常に使い勝手の良い強襲技です。
地上技につなげることができるのが強みでもあります。

必殺技

絶招歩方 Command:command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+P拳を前に突き出し突進する必殺技です。

連続技や中間距離の奇襲に使えますが、
ガードされると確実に反撃を受けるので注意しましょう。

 

EX版あり。

虎撲子 Command:command2.png (848 バイト)command1.png (850 バイト)command4.png (847 バイト)+P(command2.png (848 バイト)command1.png (850 バイト)command4.png (847 バイト)+PPでフェイント)近距離立ち中P→強PのTCからつなげるのがセオリーです。

この場合は、強虎撲子でなければキャンセルが
かかりませんので気をつけてください。

 

EX版ナシ。

鉄山鋼 Command:command6.png (847 バイト)command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)+P相手に背中をぶつける突進技です。

発生がやや遅いですが
弱は連続技や連携に。
中、強は連続技には組み込めないが
ヒット後に相手を浮かす効果があり追い討ち可能です。

 

EXあり。

二翔脚 Command:command6.png (847 バイト)command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)+K斜め上へ2回蹴りを出しながら飛びあがります。

対空に使えますが、
しゃがんでいる相手には当たりにくいので注意しましょう。

 

EX版あり。

前方転身 Command:command6.png (847 バイト)command3.png (848 バイト)command2.png (848 バイト)command1.png (850 バイト)command4.png (847 バイト)+K投げ技。

相手の後ろに回る技で、確定で技が入ります。

スーパーアーツ

揚胞 Command:command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+P

ゲージの長さ大(120ドット)
ストック数1重い打撃技を3発連続で叩きこみます。対空や連続技や割り込み等に
使えます。空中の相手にもクリーンヒットするので信用性は高い
です。3発目が当たると相手が浮くので様々な追い討ちが可能です。

槍雷連撃 Command:command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+P

ゲージ長さ短(88ドット)
ストック数3大きく踏み込みつつヒジ打ちを出しつつ、連続して打撃を加えます。
突進力があり、連続技や割り込み、
間合いが離れる技への反撃技等に使えます。
ただし空中の相手に当てると2発目で止まってしまうので注意しましょう。

幻影陣 Command:command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)command2.png (848 バイト)command3.png (848 バイト)command6.png (847 バイト)+P

ゲージの長さ短(72ドット)
ストック数1連続技専用の分身SAです。
ヤンの星影円舞とは違い、
こちらは一部の必殺技や通常技に変化がかかります。

スポンサード リンク