キャラ別攻略 ユリアン
通常技
弱パンチ | 立ち
相手の突進系を潰すことの出来る技。 |
中パンチ | しゃがみ
前に移動してから肘攻撃を出します。 |
強パンチ | しゃがみ
対空技でもあり、連続技の起点技でもあり、 |
弱キック | 立ち
ローキックです。 |
中キック | 立ち
かなりリーチがあるミドルキックです。 |
強キック | 立ち
中段技でもあり、対空技でもあります。 |
特殊技&システム
リープアタック | Command:中P+中Kリーチがありませんが使います。 |
パーソナル
アクション |
Command:強P+強K直後に出した投げ以外の攻撃の攻撃力アップ
攻撃判定アリ・・・ただしこの技でのフィニッシュは不可 |
ダッシュ | ステップタイプのダッシュですが、
かなりの速さで移動します。もちろん、ダッシュ投げが有効な速さです。 |
![]() |
攻撃しながら近付く事が出来ますが、しゃがんでる相手にはスカります。
対空技としてはけっこう使えます。 |
![]() |
これも攻撃しつつ近づけます。
ただ、攻撃判定の出がそこそこ遅いのでブロッキングされたり、 |
![]() |
中段技です。起き攻めなどに使っていきましょう。 |
必殺技
メタリック
スフィア |
Command:![]() ![]() ![]() ボタン押しっぱなしで溜めることができます。
今回、強くなってます。空中で当たればタックル等で追い討ち可能です。 |
チャリオッツ
タックル |
Command:![]() ![]() 弱中強で飛距離が変動。
中距離から唐突に出すと結構当たりやすい。 |
バイオレンス
ニードロップ |
Command:![]() ![]() 弱中強によって移動距離が違います。
当たり方によって隙の大きさが違う。
EXあり |
デンジャラス
ヘッドバット |
Command:![]() ![]() 弱中強で浮く高度と距離が変動。
使い方としては対空というものもありますが、
攻めての使い方としては、 |
スーパーアーツ
タイラント
パニッシュ |
Command:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲージ長さ:中(104)
マジ強いです。出が早く、連続技にも組み込みやすいです。 |
ユピテル
サンダー |
Command:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲージ長さ:短(80)
使えなくは無いのですが、他のと比べるとやや見劣りします。 |
エイジス
リフレクター |
Command:![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲージ長さ:短(88)
画面端に追い詰めて起き上がりに重ねて、 |
■
■
■
■
■
■
不定期攻略
さてさて、ユリアンの攻略第1回目といきます。
発売されてからもう数週間、
■高機動ユリアンになれ!!!
解説
基本はこの4つ。
<ダッシュ> とにかく、前ダッシュ→投げは有効でありとても狙いやすい連携の一つです。相手の起き上がりに近づいて起き上がる寸前でバックダッシュをして、
<チャリオットタックル> ガードされてもほぼ反撃を受けない技の一つで、高速突進から相手を強襲できますので、かなり使っていける技です。
<デンジャラスヘッドバット> 相手が立っていればヒットしますし、対空にもなります。そのほかには、この技で相手に近づき投げるという手段が有効です。
などなどで、溜めを作っておき、
さて、第1回はこれくらいかな? |
■
■
■
さて、今回はユリアンの攻守のバランスを考えてみましょう。
■対空技
解説
1をヒットさせるとDヘッドバットやTタックルで空中連続技にすることができます。
というようにユリアンは対空だけに終わらずに、
■牽制技
解説
牽制つまり本命技をヒットさせるために
1は後ろ溜めを作っておきTタックルに備えます。
■本命技
解説
1はガードされると一部の反撃技で手痛いダメージを負うことになりますので、 |
■
■
■
今回は「溜め」と「溜め技」について攻略していきたいと思います。
■溜め分割を利用せよ
溜め完了が10とし、まず5を溜めたとします。
ここで注意しなければならないのは、
しかし、だからといって他の二つの選択肢をつぶす必要はありません。
うーむ、自分の巧くできないから強いことはいえないけど・・・。(笑) |